top of page

ビジョン

こどもから大人まで、
​アートでつながるせたがやに。

ゆったりのんびり、
子どもをまんなかに
いっしょにお芝居をみたり、
音楽をきいたり。
アートを一緒に体験できる
​地域のつながりをふやします。

世田谷区こどものひろば

組織概要

おとなからこどもまで

アートでつながるせたがやに

こども劇場せたがやでは、0才から大人までを対象に、感性を育て仲間や地域との絆を深めるためのさまざまなアートやあそびのプログラムを提供しています。

ミッション

​つくろう。わくわくするライブ、
​あそび、おまつりを。

せたがやで50年。
自分たちがわくわくする
生の体験にこだわって
さまざまなイベントや、あそび、
​おまつりをつくっています。

組織概要

事務局

名  称:NPO法人こども劇場せたがや
住  所:〒156-0054
     東京都世田谷区桜丘5-35-13-101
代 表 者:中島 洋子
T E L:03-6804-4425
F A X:03-6382-4227
受付時間:10:00~16:00
営 業 日:月・水・金

​〈アクセス〉

小田急線千歳船橋駅より徒歩8分
東急バス渋23、用01停留所より徒歩4分
※駐車場はありません

理事長   中島 洋子  

副理事長  関田 未歩

副理事長  外山 裕子 

副理事長  福家 孝広

理事    大野 紀子

理事    カステラーノ 明美

理事    小柳 妙子

理事    近藤 麗子

理事    澤田 大樹

理事    鷲﨑 千香子

監事    池添 範子

監事    坪根 明子

役員

沿革

1972年
1974年
1982年
1985年
2002年
2005年

準備事務所開設
世田谷子ども劇場創立
玉川子ども劇場、烏山子ども劇場発足。世田谷子ども劇場協議会発足
世田谷区に5つの子ども劇場が誕生(烏山・砧・下北沢・世田谷・玉川)
世田谷区にひとつの「こども劇場せたがや」としてスタート
NPO法人格を取得

1972年
1974年
1982年

1985年

2002年

2005年

準備事務所開設
世田谷子ども劇場創立
玉川子ども劇場、烏山子ども劇場発足。世田谷子ども劇場協議会発足
世田谷区に5つの子ども劇場が誕生
(烏山・砧・下北沢・世田谷・玉川)
世田谷区にひとつの「こども劇場せたがや」としてスタート
NPO法人格を取得

bottom of page